



校長からのご挨拶
日頃よりPTA活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の収束は未だ見通せない状況ではありますが、今年度も予防対策をしながら教育活動を進めてまいります。年度当初の保護者会でお話ししましたが、「誰らも信頼される、明るく元気な学校」が私の目指す学校像です。安心安全な学校を心がけ、お子さんのより良い変容をお見せできるよう、教職員が一丸となって「信頼される学校」にしていきます。
さて、「PTA」はParent ―Teacher―Associationという英語の頭文字を取ったものです。直訳すると「保護者と教職員による会」ということになります。そして、PTAは子供たちの健やかな成長のために、保護者の皆様と教職員が協力し、連携を深め互いに学び合う任意団体です。
本校のPTA活動は、PTA会長さんを中心にとても積極的に行われています。会長以下、副会長や幹事、書記、会計の本部役員さんが、学校に対してご理解をいただき、保護者の代表という強い責任感と使命感を持ちながら、子供たちのために何をすべきかを常に考えていただいていることに感謝いたします。
「PTAのホームページ」は今年の8月で3年を迎えます。PTAの活動内容やおたより、活動報告、イベント写真、イベント動画など内容が盛りだくさんです。適宜更新されていますので、学校や子供たちの様子がよく伝わってきます。ぜひ、機会があるたびにPTAのホームページをご覧ください。
結びになりますが、保護者の皆様と教職員が互いの立場を理解しつつ、これからも信頼関係を大切にしながら、東小の子供たちのためにホームページを通して前進していけたら幸いです。
令和4年4月吉日
藤沢東小学校長 田島 浩
PTA会長からのご挨拶
令和4年度PTA会長を務めさせていただく人見です。
日頃よりPTA活動にご理解とご協力を頂きありがとうございます。
教職員の皆様も子供たちにとってより良い学びの環境をと日々ご尽力頂き感謝の念に堪えません。
新型コロナウイルス感染症の影響が続き、2年が過ぎた現在も未だ収束が不透明な中日々の生活にも様々な影響があるかと思います。
学校やPTAの活動もこの2年様々な制限があり思うように活動することができず、子供たちにも我慢を強いている事が多々ありますが、その中でも子供たちの為にできる事をと試行錯誤を繰り返しながら活動をしています。
私自身、以前はPTAの活動について不明な事も多かったのですが、活動をしていく中でとてもたくさんの方や団体が子供たちの為、通学時の安全対策やパトロール、地域の美化活動、イベントの企画等、この地域を守る為の活動をしている事実を知りました。
私としても至らぬ事は多々あるとは思いますが、本部役員初め保護者の皆様、教職員の皆様と協力してより良い環境づくりをできればと思います。
このホームページを通じて多くの保護者の皆様にPTA活動へのご理解をいただければ幸いです。
令和4年4月吉日
PTA会長 人見 能義
メールアドレス登録のご案内
上記のアドレスをクリックでも送信できない場合、こちらのフォームからお問い合わせをお願いします。
※メールの受信設定について
メールアドレスの登録にあたり、保護者の方々の受信設定により、PTA本部から登録メー ルの送信ができない事象が発生しております。 つきましては、登録完了メールが受信されていない保護者の方は、今一度ご自身の携帯電話 のフィルター機能を確認いただき、「gmail.com」のドメインを受信できるよう設定お願いし ます。